まだ諦めなくていい。“評価される場所”は、必ずあります。
こんにちは。
このブログは、日々非正規や派遣で働きながら、
まじめに頑張っているのに、なかなか報われない…と感じているあなたへ向けた、ささやかなメッセージです。
私は現在、東証上場企業で10年以上、派遣社員として働いています。
仕事の内容は専門的で、正確さやクリエイティビティも求められる——それなのに、
「正社員じゃない」というだけで評価されにくく、意見も言えず、
むしろ気を遣いすぎて、心が削られていくことすらあります。
「優秀ならとっくに海外行ってる」?
そんな言葉は、現場を知らない人の無責任な偏見です。
私たち非正規が、毎日の仕事でどれだけスキルを磨いているか。
どれだけ自分を抑え、調和を保ち、黙って耐えているか。
本当に分かっている人は、そんなふうに言いません。
海外にすぐ行けるわけじゃない。
語学の問題、家族の問題、生活の問題、いろんな事情がある。
でも、「それでも、自分の力を活かしたい」という思いは、誰よりも強く持っている——
それは、何も恥じることではありません。
「自分の価値を知ってくれる場所」で生きたい
私が今、少しずつ動き始めているのは、
「日本以外の働き方」にも目を向けてみようということです。
たとえば、DTPオペレータという職種。
日本では「地味」だとか「替えが利く」などと思われがちですが、
海外では視覚的表現・マニュアル整備・UX/UI基礎スキルとして高く評価される場面もあります。
「自分を売り込む場所」を変えれば、人生の景色が変わることもあるのです。
🌎 DTPオペレータのあなたに向いている外資系・海外求人サイト【実用情報】
✅ Daijob.com
日本にいながら海外・外資系企業へ応募できる求人が多数。
「DTP」「Graphic Designer」「Desktop Publishing」などで検索してください。
派遣や契約社員もあり、語学力に不安があってもOKな求人もあります。
海外転職の王道。日本在住でも英語表記のプロフィールを作れば、海外の企業から直接スカウトが届くことも。
「DTP」「Print Design」「Layout Specialist」などで検索。
翻訳ツールを使いながらでも問題ありません。
✅ Indeed(グローバル版)
アメリカ・オーストラリア・シンガポールなどの地域に切り替えて、「DTP Operator」や「Graphic Production Specialist」で検索。
最後に:落ち込まなくていい。「声にならなかった声」を、私は信じている
この文章を読んでくださっているあなたは、
今日もまじめに、静かに、でも力強く働いている方だと思います。
派遣であることを恥じなくていい。
非正規であることを言い訳にしなくていい。
むしろ、この環境で努力してきたあなたは、尊敬されるべき存在です。
あなたのスキルも、あなたの心も、きっと評価される場所があります。
その選択肢のひとつに「海外」や「外資」を加えてみませんか?
無理に動かなくてもいい。ただ、選べる自分になるということを、あきらめないでほしいのです。
📘 ブログ読者のみなさんへ:
海外就職や非正規雇用の生き方について、今後もhttps://www.koko-navi.com/で実用的な情報を発信していきます。
あなたの力は、ちゃんと誰かが見ています。

コメント