派遣で働いていると、どうしても考えてしまうことがあります。
「なんであの人とは合わないんだろう」
「頑張ってるのに、なにも変わらないな。わかってもらえないな。」
私も同じ。
でも、ちょっとした科学の話を知ってから、気持ちが少しラクになったんです😊
磁石の反発は、自分のせいじゃない
磁石って、同じ極同士はどうしてもくっつきません。
NとNは「いやだ!」って押し合ってしまいますよね。
職場で「どうしても合わないなあ」という人がいても、それはわたしの努力不足じゃなくて、ただの「NとN」だっただけ。努力とか関係ない。無理なものは無理だし、自然に反してるのさ。
そう思うと、少し気が楽になりました。
お湯は、100℃でやっと沸騰する
水は100℃にならないと沸騰しない。
99℃まで熱くても、見た目はただのお湯。
私たちの努力も同じで、しばらくは何も変わらないように見える。
でも、目に見えないところでちゃんと「分子」が動いているんだ きっとね。
そう思うと、「まだ99℃なだけか」と前に進めます。
ちょっと気がラクになる言葉
派遣で働いていてしんどくなったら、こうつぶやいてみてください。
- 「これはNとNだから仕方ない」
- 「まだ99℃だから、もうすぐ沸く」
私はそう思うことで、ちょこっと救われました。
だから気楽にいこう
- 合わない職場は「NとN」だから仕方ない
- 人生が変わらないのは「まだ99℃」だから仕方ない
そう思えたら、少し気が楽になりませんか?
肩の力を抜いて、もう一歩。
明日どうする
派遣って、ほんとに大変なことが多いですよね。
でも、科学のちょこっとした真実が、心をちょっと軽くしてくれることもあります。
同じように悩んでいる人に、この話が少しでも届けばうれしいです。

コメント